展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2006/06/17

ライティングオブジェ続き













前回の下地からだいぶ進みまして、下塗りまでいきました。これからパッチワーク風に区切り変り塗をします。
とりあえず、マスキングしました。後でこのラインに縫い目のような穴をあけます。光が透けるように。
この作品の周りにはツバメのモビールをもってくるつもりです。モビールは初の試みなのでちょっと心配。
バルーンの方はシンプルにする予定なので、ツバメには結構力入ってます。今日は翼部分に螺鈿の粒をおきました。
4羽それぞれ貝の種類をかえてます。明日はお腹部分に卵殻を貼ります。これまた初の試み。
ウズラの卵の処理の仕方(お酢に漬けて模様を落とし、内側の薄い膜をピンセットでペロンとはがす!)
大学時代のノートが大活躍です。漆の場合詳しい手順が載ってる参考書のような物がほとんどないので、こういう事細かに書いてあるノートは貴重ですね。見て覚えるのが一番だろうけど、そんな機会もあまりないので。。
先生はこんな時が来ると分かってて、ノートをとらせてたんですね。   
感謝!

posted by yae at 12:21 AM

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Previous Posts

  • く、くさい!
  • 離型材+布はリ
  • ライティングオブジェ
  • acrylic
  • 終わった。。
  • 3日目
  • グループ展2日目
  • グループ展
  • あと一週間