編みもの


昨年の秋から公民館の編み物教室に通っています。
すっかりはまって、レッグウォーマー、ベスト、マフラー、マーガレット、と編みまくっています。
最近覚えたのが靴下。かかとを立体的に編めるようになりました。
中太の糸で編んだけど、けっこうモコモコ。あったかいです。
1週間くらいで編めちゃうのもいい。
冬終わっちゃったけど来シーズンは極寒の我が家の強い見方になってくれそうです。
で、昨日から編み始めたのが、サマーセーターです。糸は夏にピッタリのリネンコットン。
模様も夏らしく波、透かし模様です。6月中には編み終わりたいなぁ。。。

秋まで漆の展示はないので、ちょっと余裕でちゃってます。
でも時には漆から離れてみるのも大事ですね(ちょこちょこ作業はしてるんですけど)
年末年始あまりに忙しくって、ただひたすら制作の日々が続き、自分の中のビジョンが曖昧になってしまいした。
何作りたいんだっけ。。。私?って感じです。
売れ筋のものを作って、かわいーって言われて喜んでていいのかな、と。
数作ることに一所懸命になって、仕事もちょっと雑になっていた気がします。反省です。
初心に還って、デッサンしたり、乾漆の箱物とか時間のかかるものも作ってみようかと思います。
今週末からは近くの陶芸家安田さんの窯焚きお手伝いです。楽しみー!
0 Comments:
Post a Comment
<< Home