リスボン1日目
マドリッド回想録、かなりの長文ですね。
快適な寝台列車の旅はあっという間におしまい。こんなに快適なら1週間くらい電車で旅行したいものです。
リスボンに到着する直前に日の出。太陽が海(正確には川?)から浮かんできて、リスボンの街がオレンジ色に照らされています。
この雰囲気。。。「魔女の宅急便」みたい!!
「ねえジジ、海に浮かぶ街よ!」って感じです。テンションあがりました。
リスボン到着。ポルトガル語で言うとリスボンではなく「リシュボア」。ちょっとフランス語が混じっているような感じ?
とりあえずタクシーでホテルまで。ホテルはホリデーイン・コンチネンタル。安いパックだったのに相当豪華なホテルです。
早朝にもかかわらずチェックインできたので、シャワーを浴びて早速観光へ。
ホテルからメトロはすぐ。
ここではたと気がついたことが。。。マドリッドはあんなにリサーチしたのに、ポルトガルについてはさっぱりだったのです。
図書館で最新版の地球の歩き方を借りてそれ持ってくれば何とかなるだろ、と思っていましたが、図書館に行ったらまさかの貸し出し中で借りれなかったのです。友人をあてにしたところ、友人も私をあてにしたようで。。。
手元には古い情報のみ。この数年でシステムが変わったのかメトロのカードを買うのも一苦労でした。
メトロ→電車→バスを乗り継いで向かったのはロカ岬
行った人の反応は様々で良かったという人もいれば、何も無くてつまらなかったという人も。でもポルトガルまできてロカ岬に行かないのは、あとあと後悔しそうなので行きました。
結果…行って良かった!日出ずる国からきたものにとって、西の最果ての地は感慨深いものがありました。
断崖絶壁に打ち付けてくる波しぶきは凄まじく、大航海時代この海に出て行った人々に思いを馳せました。。。(この時代の歴史が好きなんです)
有名な最西端証明書もゲットしました。
その後バスでシントラへ。雨が降ってきました。
かさを持ってきていなかったので、シントラの街で折り畳み傘をゲットし、いざペナ宮殿へ。宮殿の下にバスが停まり、そこからは急な坂を登っていきます。
それがきついのなんの!雨風が激しくなり、あっという間に(5分くらいもったかしら)傘がぶっ壊れました。。。
このペナ宮殿はおとぎ話の中のお城みたいで、とっても素敵なんですが、いかんせん天気が悪すぎて、外観をゆっくり見る余裕は無かったです。しかもこのタイミングでカメラまで壊れてしまいました。。。ガーン。
とりあえず宮殿の中で雨宿り。調度品などおもしろいものがたくさんあって良かったのですが、その間も雨の勢いは増すばかり。
しかも雨にぬれたせいで、寒い〜。ペナ宮殿とムーア人の城壁のコンビチケットを購入したけれど、城壁の方はパスしてシントラの街まで戻りました。
あまりに寒くて体が冷えてしまったので食事をとることに。
なんてことないレストラン。そこで出てきたこのスープ!ポルトガル語でsopa(ソッパ)。も〜〜〜うまい!
体に染み込んで行くようでした。人参、ジャガイモ、トマトのポタージュ?
これから毎食ソッパ頼もう!と決めたのでした。
シントラからリスボンに戻り、スーパーで色々買い込んでホテルへ。この日はお風呂にお湯はって(浴槽がデカイ)ゆーっくり入浴。
ポルトガル版ミリオネアなど見ながらのんびり過ごしました。
快適な寝台列車の旅はあっという間におしまい。こんなに快適なら1週間くらい電車で旅行したいものです。
リスボンに到着する直前に日の出。太陽が海(正確には川?)から浮かんできて、リスボンの街がオレンジ色に照らされています。
この雰囲気。。。「魔女の宅急便」みたい!!
「ねえジジ、海に浮かぶ街よ!」って感じです。テンションあがりました。
リスボン到着。ポルトガル語で言うとリスボンではなく「リシュボア」。ちょっとフランス語が混じっているような感じ?
とりあえずタクシーでホテルまで。ホテルはホリデーイン・コンチネンタル。安いパックだったのに相当豪華なホテルです。
早朝にもかかわらずチェックインできたので、シャワーを浴びて早速観光へ。
ホテルからメトロはすぐ。
ここではたと気がついたことが。。。マドリッドはあんなにリサーチしたのに、ポルトガルについてはさっぱりだったのです。
図書館で最新版の地球の歩き方を借りてそれ持ってくれば何とかなるだろ、と思っていましたが、図書館に行ったらまさかの貸し出し中で借りれなかったのです。友人をあてにしたところ、友人も私をあてにしたようで。。。
手元には古い情報のみ。この数年でシステムが変わったのかメトロのカードを買うのも一苦労でした。
メトロ→電車→バスを乗り継いで向かったのはロカ岬

結果…行って良かった!日出ずる国からきたものにとって、西の最果ての地は感慨深いものがありました。
断崖絶壁に打ち付けてくる波しぶきは凄まじく、大航海時代この海に出て行った人々に思いを馳せました。。。(この時代の歴史が好きなんです)
有名な最西端証明書もゲットしました。
その後バスでシントラへ。雨が降ってきました。

それがきついのなんの!雨風が激しくなり、あっという間に(5分くらいもったかしら)傘がぶっ壊れました。。。
このペナ宮殿はおとぎ話の中のお城みたいで、とっても素敵なんですが、いかんせん天気が悪すぎて、外観をゆっくり見る余裕は無かったです。しかもこのタイミングでカメラまで壊れてしまいました。。。ガーン。
とりあえず宮殿の中で雨宿り。調度品などおもしろいものがたくさんあって良かったのですが、その間も雨の勢いは増すばかり。
しかも雨にぬれたせいで、寒い〜。ペナ宮殿とムーア人の城壁のコンビチケットを購入したけれど、城壁の方はパスしてシントラの街まで戻りました。

なんてことないレストラン。そこで出てきたこのスープ!ポルトガル語でsopa(ソッパ)。も〜〜〜うまい!
体に染み込んで行くようでした。人参、ジャガイモ、トマトのポタージュ?
これから毎食ソッパ頼もう!と決めたのでした。
シントラからリスボンに戻り、スーパーで色々買い込んでホテルへ。この日はお風呂にお湯はって(浴槽がデカイ)ゆーっくり入浴。
ポルトガル版ミリオネアなど見ながらのんびり過ごしました。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home