おうちで金継ぎ

先日ギャラリー「林檎の木」の方達が金継ぎを体験しにいらっしゃいました。
今まで私が出張していたので自宅で開催するのは初めて。
来月7月4日〜7月8日まで林檎の木で開催される「tooti展」
この「tooti」は陶芸家で林檎の木のオーナーでもある河合美穂さんと、カフェ「coya」の根元きこさん、自然生活雑貨の店「KILA TERA」の川崎直美さんのコラボレーションによるオリジナル食器です。
料理栄えのするシンプルな半磁器の食器で淵の薄さが特徴的ですが、薄いだけあって欠けてしまうこともあるそうです。
そこで欠けた器に金継ぎをして展示することになったのです。
その見本を作りにいらっしゃいました。
それと「&R(アンドアール)」というフリーペーパーにこの金継ぎ体験のことを載せていただけるそうで、その取材のためです。
皆さん我が家の古民家ぶりに驚いていた様子。。。(そりゃそうだ)
参加されたみなさん楽しい方達で、和気あいあい和やかな雰囲気でしたが、金継ぎの作業ではかなり真剣で無言になってやってました。
今回直した器は仕上げの作業を私がして、後日送ることになりました。
いい感じに継げましたので是非ギャラリーで見て下さいね!
そしてそして、展示期間中に金継ぎ教室の募集を行います。
私が林檎の木に出張してご指導します!
予定では7月12日(日)と20日(月、祝)の2回にわたって行います。
初回は欠けの補修と金を蒔く作業まで、次回が仕上げの磨き作業です。
時間など詳細はもうしばらくお持ちくださ〜い。
ギャラリー林檎の木
〒275−0012千葉県習志野市本大久保3−8−3 河合ビルB2F
tel&fax 047−470−5880
http://www.gallery-ringonoki.com/
いただいたはっさく(?)千葉は柑橘類も良く育ちます。

0 Comments:
Post a Comment
<< Home