展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2006/04/26

3日目



今日も一日ギャラリーでお留守番。退屈しのぎに、通りを歩く人々をウオッチングするのは面白い。恵比寿東口近辺はオフィス街な事もあり昼間はサラリーマン、OLがほとんど。ランチタイムのOL集団はかなり楽しげです。
そしてあの辺は外人さんも多いんです。今日はラテン系のお兄さん二人がふらっと入ってきて、作品を見ながら何やらディスカッション。私もthis is URUSHI!的なつたなすぎる英語でがんばって説明しました。。
そしたらsaiさんの茶筒を手に取り「ナントカカントカteaホニャララ」とお兄さん、ヘェ〜お茶入れるの知ってるんだ〜と妙に感心。
で、サラッと買ってくれたのでした。
あのお兄さんが、茶筒を使ってる様子が想像出来ない。やっぱり紅茶いれるのかな。気になるところです。

そして今日は大学時代の友人、先輩、地元の友達(みーちゃん)が来てくれました。みーちゃんはわざわざ新幹線で来てくれたんです。しかも日帰りで!うれしすぎてちょっと涙出そうでした。みんなに感謝です!!

posted by yae at 9:48 PM 3 comments

2006/04/25

グループ展2日目




昨日からグループ展始まりました、初日は山手線5時間ストップ、2日目は雷雨となんだかついてない感じでしたが、良い出会いもありました。
初日はなんと言ってもあやパパ!陶芸をやっている後輩のお父さんです。初めてお会いしたけど、かな〜り素敵な方!お仕事帰りに駆けつけてくれ、お隣の鉄板焼き屋さんで夕飯まで御馳走になってしまいました〜。おいしい鉄板焼を食べながら、一同お父さんの話術にすっかり引き込まれてしまったのでした。あ〜〜記念写真を撮り忘れたのが悔やまれる。
今日はおば&いとこ&旦那さん&子供が雷雨の中来てくれました。4さいのanan君は雷が大嫌いなのに。。。ごめんね(><)
ほんと、わざわざ来てもらってありがたいな〜〜〜〜、としみじみ思いました。
明日はどんな出会いがあるのやら。。とりあえず晴れる事を祈ろう。

posted by yae at 11:20 PM 0 comments

2006/04/18

グループ展




来週はいよいよグループ展です。恵比寿駅の東口から歩いて5〜6分のところにある”ギャラリーいさら”でやります!
お近くの方は是非是非見に来て下さいね。

posted by yae at 11:43 AM 3 comments

2006/04/16

あと一週間

グループ展まであと一週間です!

posted by yae at 8:52 PM 0 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09