展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2008/09/26

秋味



さんまの季節到来ですね。土間にある囲炉裏テーブルでさんま焼きました。
バーベキューは何度かやったけど、魚を焼くのは初めて。火加減とかけっこう難しかった!
たまに囲炉裏使うと虫よけになるし、湿気対策にもよさそう。
冬は煮込み料理をつくりたいなぁ。ダッチオーブン買おっかな。。。

最近の私は受注のものを作ったり名古屋の展示用の作品を作ったり、なんだか色々なものを作ってます。
そういえば先日川村美術館に行ってきました。モーリス・ルイスの作品、迫力があってよかった。
作家の部屋の大きさが再現されていたのですが、作品はものすごく大きなものばかりで、いったいどのようにして描いたのか謎です。
あとジョセフ・コーネル。箱ばっかり作った人です。数点しか展示されてなかったけど、一つ一つ物語が感じられて素敵でした。
新日曜美術館に出てたフランス文学者(?)の人が言ってたけど、箱は「魂の入れ物」だそうです。なんか分かる気がする。

下の写真は物干に使っている竹に住みついている蛙です。かわいい。
 

posted by yae at 10:23 PM 0 comments

2008/09/03

気がつけばもう9月…



いつのまにか9月に突入し、家の周りでは稲刈り最盛期です。
早い。稲刈りってこんなに早かったっけ??
実家の福島の方は10月くらいだったような。さすが千葉。

7月の展示が終わってからすっかり気が抜けて、8月はほぼ遊んでいました。
倉敷、直島、広島を旅したり、館山の花火を見たり、実家でのんびりしたり、那須で大学時代の友人と集まったり。
満喫しました〜。

で、9月に入り急に色々焦ってきたました。
来週は土庵さんで金継ぎ教室、10月は名古屋で個展、エコフェスタin千葉出店、11月は東京でグループ展、と年末に向けて色々予定があり、そろそろ本腰をいれないとマズい感じです。
結婚式の準備もしなきゃいけないし…。大丈夫でしょうか、わたし。
面倒なことを後回しにする悪い癖をなんとかしたいです。




庭に咲いてたお花。

posted by yae at 12:05 PM 4 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09