展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2008/11/17

はじまりました



昨日無事に初日を迎えました。オフィス街なのですごく静かなスタートでしたが、オープニングパーティにはたくさんの方にご参加いただき大盛況で、私たちもホッと一安心。ありがとうございました。
4人の作品をバランスよく展示するのは結構大変でしたが、広さをいかしてゆったり見れる感じになったと思います。

今回は珍しく大きめの作品を作ったので、使った漆の量も多く久しぶりにかぶれました。一つにかかる時間も長いのでたいへんだったなぁ。。。
あの忙しさから解放されだいぶ気が抜けてしまっています。今週1週間はぼんやりしてしまいそう。
金土日ギャラリーにいますので、是非遊びにきて下さい。

posted by yae at 11:44 PM 0 comments

2008/11/14

年末年始のおしたく展

Gallery Kyo
期間 2008年11月16日(日)〜23日(日)
時間 10:00〜18:00(最終日15時まで)   
電話 03−3591ー3520
住所 〒105−0003 東京都港区西新橋2−9−2 1F
http://www.gallerykyo.com

年末年始のおしたく展はじまります。
今回は陶、磁、写真の方と展示します。わとさんとは小田急での展示でご一緒し、今回が2回目です。あとの方は初めて。
ギャラリーKyoさんは普段韓国の作家さんを中心に扱っていて、曜日によって韓国語講座やポジャギ講座などもやっているおもしろいギャラリーです。そしてすごく広い。
下見に行った時想像より広くてビックリしました。大きいもの作らないとさみしいし、数もいっぱい必要かも。。。と急に焦って制作したのですが、やはり漆はそう簡単にもいきません。照明器具とかも作りたかったんだけど間に合わなかった…残念。
ワインクーラーとか板皿とかこれからの季節ちょっとしたおもてなしのテーブルコーディネイトができるアイテムを作ったつもりです。

今回は日曜から日曜までとたっぷりありますので、お近くに来た際は是非お立ち寄りください。
16日の初日は簡単なオープニングパーティーが15:00からあります。そちらものよかったらご参加ください。
私は初日と最後の土日ギャラリーにいる予定です。

posted by yae at 7:02 AM 1 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09