ナチュラルライフマーケット

4月4日いすみ市で開催されたナチュラルライフマーケットに行ってきました。
このマーケットの趣旨は…
自然栽培や有機栽培の新鮮な農産物。地産地消、無添加はもちろん、調味料まで吟味した食べ物をはじめ、クラフトの販売、アートや自然療法のワークショップなど、千葉の魅力的な作り手が大集合する「こだわり市」。
ということだそうです。
スタート時間の10時ちょっと前に着いたらもう人気のお店などは人が群がっていて、慌てて買いに走りました。
タルマーリーのパンは前々から食べてみたかったもののひとつ。チョコレートと落花生の入ったまあるいパンを一個ゲット。
隣のおばさんのすごい勢いに負けて、それしか買えなかった…。10時半には完売していた様子。
それと神崎町の「月の豆腐」。以前中島デコさんの料理教室で使ったお豆腐がおいしかったので、今回も楽しみにしてました。
おぼろ豆腐しかなかったのが残念だったけど、買えただけ良しとしよう。
その他手作りのオイルサーディン、全粒粉、何店舗かでパン数種類、手作り薔薇水など買いました。途中色々つまみ食いなどしつつ。
知り合いも何組か出店してました。
ウッドスタジオ・クゼーズはカッティングボード制作のワークショップ、午前中は寒さのせいかみんな食べ物に走ってましたが、お昼頃からワークショップ賑わってましたね。
ガラスのPRATO PINOは規格外などお手頃価格で出してました。素敵なグラス2個買いました。
茂原のワインバールSOCOの片岡さんも出店されてて、絶品のバーニャカウダ&おいしそうな野菜&ビオワインを出してました。
瓶詰めのバーニャカウダを買って帰るつもりが、のんびりしてたら完売してました。ガーンと思ってたら持参したタッパーに詰めてもらえました!たっぷり。サラダにも合うし、パスタにも合うし、とにかく絶品なのです。
イクコハーブスさんでは前々から気になっていたオーブリーのシャンプー&コンディショナーを買いました。
私が買ってる横で友人が「使ったら感想聞かせてね」と一言。
そこで思いだしたのが前日その友人と行った展示会で見た、おもしろい絵を描く家原利明さんの「あのシャンプーどうだった?」という作品。絵もおもしろいし、タイトルもユニークな家原さんの作品、なかでも「あのシャンプーどうだった?」に大ウケしていた私達は、こんなに早くその場面がくるとは!とまた大ウケ。
まあ、そんなこともありつつ、中島デコさんの料理ライブもみつつ、楽しんできました。
千葉っていろんな人がいるな〜と再確認。近くでこういうイベントがあるとうれしいですね。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home