季節外れの雪の日は…
幼なじみKちゃんの結婚式でした。
幼稚園、小、中、高と同じ学校に通い、高校では美術部でも一緒。家も数百メートルの距離。
長い付き合いです。祖父母も両親も兄妹も、それぞれよく知っています。
教師一家に育ったので彼女も一見すると知的でマジメな感じなんだけど、話すとどこか抜けてて、突拍子もないことしたり、真顔でおもしろいこと言ったりします。でもまあ、そこが彼女の良さというかみんなから愛されるところだと思います。
そんな彼女、昨年の私の結婚式には来れませんでした。
「どうしても休めない仕事が入って行けない」というメールをもらった時、あまりにショックでぽろぽろ涙がでました。
「どうしても無理?」と聞いても「無理…」という答え。
それからしばらくは、悲しいような腹立たしいような気持ちでいましたが、時間が経つにつれ冷静になり「しょうがなかったんだよ」と自分のなかで納得していました。
そして彼女の結婚式二次会での挨拶。
「私たち二人は友達がほんと少ないから今日きてくれた人達は本当に大切なんです。特に八重ちゃんの結婚式には出れなかったのに今日きてくれてありがとう……」と。
ショックだったのは自分だけのような気持ちでいたけど、彼女もずっと気にしていたんですね。
なんか…相変わらず私って自分勝手だなぁと反省しました。
が、しかーし!
結婚式最後のお見送りシーンで私に言った一言「八重ちゃんおばさんみたいでうけた!」
ってあんた…ひどすぎ!!気合い入れておめかしして来てるというのに。どこがよっ!!
帰りの電車で段々ムカムカしてきました。
まったく。トホホだよ。
まあ、こんな感じですーっと続いていくんだろなぁ。KちゃんはいつまでたってもKちゃんだよ。
Kちゃん結婚おめでとう。末永くお幸せに!
幼稚園、小、中、高と同じ学校に通い、高校では美術部でも一緒。家も数百メートルの距離。
長い付き合いです。祖父母も両親も兄妹も、それぞれよく知っています。
教師一家に育ったので彼女も一見すると知的でマジメな感じなんだけど、話すとどこか抜けてて、突拍子もないことしたり、真顔でおもしろいこと言ったりします。でもまあ、そこが彼女の良さというかみんなから愛されるところだと思います。
そんな彼女、昨年の私の結婚式には来れませんでした。
「どうしても休めない仕事が入って行けない」というメールをもらった時、あまりにショックでぽろぽろ涙がでました。
「どうしても無理?」と聞いても「無理…」という答え。
それからしばらくは、悲しいような腹立たしいような気持ちでいましたが、時間が経つにつれ冷静になり「しょうがなかったんだよ」と自分のなかで納得していました。
そして彼女の結婚式二次会での挨拶。
「私たち二人は友達がほんと少ないから今日きてくれた人達は本当に大切なんです。特に八重ちゃんの結婚式には出れなかったのに今日きてくれてありがとう……」と。
ショックだったのは自分だけのような気持ちでいたけど、彼女もずっと気にしていたんですね。
なんか…相変わらず私って自分勝手だなぁと反省しました。
が、しかーし!
結婚式最後のお見送りシーンで私に言った一言「八重ちゃんおばさんみたいでうけた!」
ってあんた…ひどすぎ!!気合い入れておめかしして来てるというのに。どこがよっ!!
帰りの電車で段々ムカムカしてきました。
まったく。トホホだよ。
まあ、こんな感じですーっと続いていくんだろなぁ。KちゃんはいつまでたってもKちゃんだよ。
Kちゃん結婚おめでとう。末永くお幸せに!
0 Comments:
Post a Comment
<< Home