今年も終わった。。。
銀座での「オブジェとうるしのジュエリー」展無事終了しました。
年末のお忙しい中来て下さった皆様、ありがとうございました。
オーナーさんのご好意でギャラリーを自由に使わせていただき、銀座で展示しているプレッシャーなど一切無い、とっても楽しい1週間になりました。来年に入ったら金継ぎ教室もやらせてもらう予定です。銀座に拠点があるみたいでうれしいですね〜。
前にも書いたかもしれませんが、オーナーさんとはインド大使館のヨガ教室で知り合ったのです。
人の出会いとは不思議なものですが、私の場合それだけで続けてこれたようなものです。
展示が終わり今年も終わったような気分ですが、金継ぎ依頼の器たちがゴロゴロしているので、なんとか年内に仕上げてお渡ししなければ。。。あと注文品もずっと待ってもらっている状況。のんびりしてる場合じゃない〜!
そして来年最初の展示は4月におなじみの西荻窪FALLです。今回は陶芸の友人と2人展。彼女と都内でやるのは初めてなのでどんな展示になるか今から楽しみです。(器は当分作りたくないので小物、ジュエリーになるかしら。。。)
焦らないようにコツコツやろう。コツコツ。。。
会期中福井のお土産でいただいた小鯛の笹漬け。ぷりぷりで樽の香りがほのかにして超おいしかった〜。
粋なおみやですね。
年末のお忙しい中来て下さった皆様、ありがとうございました。
オーナーさんのご好意でギャラリーを自由に使わせていただき、銀座で展示しているプレッシャーなど一切無い、とっても楽しい1週間になりました。来年に入ったら金継ぎ教室もやらせてもらう予定です。銀座に拠点があるみたいでうれしいですね〜。
前にも書いたかもしれませんが、オーナーさんとはインド大使館のヨガ教室で知り合ったのです。
人の出会いとは不思議なものですが、私の場合それだけで続けてこれたようなものです。
展示が終わり今年も終わったような気分ですが、金継ぎ依頼の器たちがゴロゴロしているので、なんとか年内に仕上げてお渡ししなければ。。。あと注文品もずっと待ってもらっている状況。のんびりしてる場合じゃない〜!
そして来年最初の展示は4月におなじみの西荻窪FALLです。今回は陶芸の友人と2人展。彼女と都内でやるのは初めてなのでどんな展示になるか今から楽しみです。(器は当分作りたくないので小物、ジュエリーになるかしら。。。)
焦らないようにコツコツやろう。コツコツ。。。
会期中福井のお土産でいただいた小鯛の笹漬け。ぷりぷりで樽の香りがほのかにして超おいしかった〜。
粋なおみやですね。
