リスボン最終日
そういえばスペイン&ポルトガル旅行記の最終日分を書いていませんでした。
4ヶ月ほど経ってしまいましたが、思い出しながら書きます。
最終日は郊外の街に行こうかと思っていましたが、リスボンがすっかり気に入ってしまったので、後悔が無いようがっつりリスボンを楽しもうってことに。
まず向かったのはジェロニモス修道院。バスコ・ダ・ガマの遺骨が安置されています。
前回のスペイン旅行でコロンブスの遺骨が安置されているセビージャの大聖堂にも行ったので、期せずして大航海時代の偉人お二人をお参りしてしまいました〜。
この修道院のすぐ近くにある有名なエッグタルトのお店にも行きました。噂通りの絶品でしたよ。
そこから路面電車ですぐのところにあるベレンの塔。テージョ川の貴婦人と称えられる美しい建物です。でも地下には牢獄があり、大砲や見張り台がある立派な要塞なのです。ここでもポルトガルのかつての勢いを感じました。
この日風がすごくて屋上では飛ばされるー!ってくらいの暴風でした。
ベレンの塔は川の中にあるので、橋を渡って入るのですが、この写真の橋……頼りないんです。波が打ち付けてきて怖いのなんの。
急なスコールなどもあり体が冷えたのでsopaを食べようってことに。偶然入ったレストランはポルトガルの文豪達が通ったお店らしく、色々な方のセピア色した写真が飾られていました。中には世界最高齢の映画監督、オリベイラさんの写真も。
sopaはジャガイモとキャベツのスープ。うまい〜!そしてシーフードリゾットも食べました。これもおいしかった。
ちょっとお高いお店だったので(といっても日本では普通くらい)器も素敵で、最終日にピッタリのレストランでした。
その後また街をブラブラ。若者のお店が多い一角がありそこで超ツボ!!!!なお店がありました。
カワイイ&ハデなテキスタイルを使ったワンピースがわんさか。青いヨット柄のワンピに、菊の花っぽい柄のオレンジ色ワンピ、カラフルなパステルカラーのマドラスチェックのワンピ。もーーーー全部かわいかった。
中でも青いヨット柄のワンピが気に入り試着しようかな〜と思っていたら。。。。無い!
焦っておろおろ、店内を見渡すと試着室でそのワンピを着てる人がいるではないですか。ギャーと内心叫びましたが、その人は違うワンピにしたようで、ヨット柄はそのまま試着室に放置していきました。
すかさず試着室に入りヨット柄を試着。試着して出てきた私を、レジにいたその子が見つけて笑っていました(どんだけ焦ってんだって感じね)
散々迷ったけど、ヨット柄は着回しが難しそうだったので買わず、結局パステルのマドラスチェックワンピにしました。
ほんとは3着くらい買いたかったけど(1着20ユーロ前後という安さ!)その前に色々買ってしまったため、お金がなかったのです…(T_T)そんな時に限ってカードをホテルに置いてきてしまい、夕方で銀行は開いておらず、持っていた日本円も換金できず。
くやし〜。。。あのお店本当にかわいかった。お店のお姐さん達もすごく感じが良くて。
輸入したいくらい(笑)
ワンピに後ろ髪惹かれつつも最後の
目的地、エル・コルテ・イングレス。スペイン系のデパートです。
お土産の食品類をデパ地下のスーパーで買うためです。いろ〜んな食料品や日用品が揃っているのでとても便利。
目的を達成して、上の階もブラブラ。インテリアの階が素敵でしたね〜。
特にファブリック類。
カーテン、ベットカバー、クッション、ソファ、たーーーっくさんの生地の中から選んで作れるようです。
日本じゃこんなの無いよな〜って感じのカワイイ生地が沢山ありました。
写真は大航海時代を思わせる船や城壁モチーフの生地。花や鳥モチーフの生地も種類が豊富でした。
自分の家が出来たら全部の窓のサイズ計ってカーテン買いに行きたいなと本気で思っています。
すっかり夜になったのでデパ地下のsopa専門店で夕食を済ますことに。
あんまりお腹がすいていなかったのでスープ単品を注文したところ、鍋サイズの器になみなみはいってきました。
日本では4人分くらいになるのではないでしょうか?!
でもおいしいのでペロッと完食。sopaで始まりsopaで終わったポルトガルの旅でした。
思い出しても良いことだらけのポルトガルでした。また行きたい!また行きたい!また行きたい!
今度行く時はポルトガル縦断の旅がいいですね〜。
リスボンからナザレ、コインブラ、ポルトと北上して、ついでにスペインの巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステラまで行きたいな。
次なる旅の妄想をしながら、制作がんばりたいと思います。
4ヶ月ほど経ってしまいましたが、思い出しながら書きます。
まず向かったのはジェロニモス修道院。バスコ・ダ・ガマの遺骨が安置されています。
前回のスペイン旅行でコロンブスの遺骨が安置されているセビージャの大聖堂にも行ったので、期せずして大航海時代の偉人お二人をお参りしてしまいました〜。
この修道院のすぐ近くにある有名なエッグタルトのお店にも行きました。噂通りの絶品でしたよ。
この日風がすごくて屋上では飛ばされるー!ってくらいの暴風でした。
sopaはジャガイモとキャベツのスープ。うまい〜!そしてシーフードリゾットも食べました。これもおいしかった。
ちょっとお高いお店だったので(といっても日本では普通くらい)器も素敵で、最終日にピッタリのレストランでした。
その後また街をブラブラ。若者のお店が多い一角がありそこで超ツボ!!!!なお店がありました。
カワイイ&ハデなテキスタイルを使ったワンピースがわんさか。青いヨット柄のワンピに、菊の花っぽい柄のオレンジ色ワンピ、カラフルなパステルカラーのマドラスチェックのワンピ。もーーーー全部かわいかった。
中でも青いヨット柄のワンピが気に入り試着しようかな〜と思っていたら。。。。無い!
焦っておろおろ、店内を見渡すと試着室でそのワンピを着てる人がいるではないですか。ギャーと内心叫びましたが、その人は違うワンピにしたようで、ヨット柄はそのまま試着室に放置していきました。
すかさず試着室に入りヨット柄を試着。試着して出てきた私を、レジにいたその子が見つけて笑っていました(どんだけ焦ってんだって感じね)
散々迷ったけど、ヨット柄は着回しが難しそうだったので買わず、結局パステルのマドラスチェックワンピにしました。
ほんとは3着くらい買いたかったけど(1着20ユーロ前後という安さ!)その前に色々買ってしまったため、お金がなかったのです…(T_T)そんな時に限ってカードをホテルに置いてきてしまい、夕方で銀行は開いておらず、持っていた日本円も換金できず。
くやし〜。。。あのお店本当にかわいかった。お店のお姐さん達もすごく感じが良くて。
輸入したいくらい(笑)
目的地、エル・コルテ・イングレス。スペイン系のデパートです。
お土産の食品類をデパ地下のスーパーで買うためです。いろ〜んな食料品や日用品が揃っているのでとても便利。
目的を達成して、上の階もブラブラ。インテリアの階が素敵でしたね〜。
特にファブリック類。
カーテン、ベットカバー、クッション、ソファ、たーーーっくさんの生地の中から選んで作れるようです。
日本じゃこんなの無いよな〜って感じのカワイイ生地が沢山ありました。
写真は大航海時代を思わせる船や城壁モチーフの生地。花や鳥モチーフの生地も種類が豊富でした。
自分の家が出来たら全部の窓のサイズ計ってカーテン買いに行きたいなと本気で思っています。
すっかり夜になったのでデパ地下のsopa専門店で夕食を済ますことに。
あんまりお腹がすいていなかったのでスープ単品を注文したところ、鍋サイズの器になみなみはいってきました。
日本では4人分くらいになるのではないでしょうか?!
でもおいしいのでペロッと完食。sopaで始まりsopaで終わったポルトガルの旅でした。
思い出しても良いことだらけのポルトガルでした。また行きたい!また行きたい!また行きたい!
今度行く時はポルトガル縦断の旅がいいですね〜。
リスボンからナザレ、コインブラ、ポルトと北上して、ついでにスペインの巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステラまで行きたいな。
次なる旅の妄想をしながら、制作がんばりたいと思います。