展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2012/02/22

畑

引っ越して3ヶ月、家の中はすっかり落ち着いたし日も長くなってきたので、外の事を色々やりたくなってきました。
とりあえず前の住人がやっていた家庭菜園の手入れから。
トマトやマメ類が立ち枯れになっていたので、全部抜いて鍬で耕す。
少しやっただけで体がポカポカして、気分も爽快です!
全くの素人なので本で勉強していますが、野菜によって連作出来ないものがあるんですね〜。というか、なす、ピーマン、トマト、ジャガイモなど主要な夏野菜はみんな茄子科で連作不可と知りビックリです。
どんな野菜を育てるか、あーでもないこーでもないと配置を考えています。でもそれがまた楽しい。
早く種を蒔きたい!!ホームセンターの農機具コーナーや苗コーナーをワクワクしながら見ているワタシ。。。
植える前からはまりそうな予感がします。

本業の方はといいますと、昨日ギャラリーtenにて第一回金継ぎ教室を開催しました。
しょっぱなからハプニング続出で…定員10人のはずが何故か12名(笑)そして小さな欠けの器を一つ持ってきてもらうはずが、割れの器多数!しかもデカイ(笑)
いつもハプニングはつきものなんですが、今回はなかなかのものでした〜。
でもせっかく参加していただいているので急きょ割れの修理の講習もしました。
割れは修理に時間がかかるので、麦漆を使って接着するところまでやってもらい、後は私が預かって仕上げることに。
出来れば全行程を体験してもらいたいのですが、ワークショップだとなかなかそうもいきません。
家の仕事場のリフォームが終わったら、自宅で本格的な教室を始めたいな〜とぼんやり考えながら帰ってきました。
tenさんでの金継ぎ教室は3ヶ月に一度くらいのペースでやることになりそうです。

posted by yae at 7:12 AM 337 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09