展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2013/03/29

新潟の結婚式

気が付けばもう月末!
先週末は大学時代の友人の結婚式に出席するため新潟まで行ってきました。
湯沢町や小千谷には行ったことがあるけれど、新潟市は初めてです。
初めての場所に行くのが大好きなので、だいぶ前からわくわくしていました。

 
前日に新幹線で新潟入り。想像はしていたけれど新潟寒い!!
ホテルにチェックインし山形の友人と合流して新潟をブラブラしました。
新潟には三越、伊勢丹、ラフォーレ、アルタなど色々お買いものする場所があるんですね。春休み初日なこともあってか、ものすごく賑わっていました。
夜はホテル近くの居酒屋で食事。写真撮り忘れたけれど、のどぐろの刺身がおいしかった~。
翌日の朝食バイキングも「新潟産~」のものが多くて、かなり欲張って食べました。
やっぱり日本海側はおいしいものの宝庫ですね。
 
 結婚式はというと・・・
超幸せそう!渡鬼好きのオバサン趣味な友人でしたが、さすがに花嫁となるとかわいいですね♪
そして友人の親族がみんな似ててかなりウケました(笑)
大学の友人だと、それまでどんな環境でどんな人たちに囲まれて育ってきたのか知らないので、結婚式でそこが明らかになるから楽しいですよね。

新潟という場所柄なのか友人の親族が特別なのか、みんなお酒飲む飲む。
お酒の種類も日本酒、ワイン、カクテル、色々揃っていました。
そして盛り上がったのが・・・
各テーブルの代表一人が前に出て、風船を選び、水の中へおもりを入れると、一人だけ風船が浮かび上がる・・・というゲーム。
私結構こういうので当てるので、気合入れて参加しましたが、さらに引きの強いおじ様がいました。
両手でピースサイン!かなり強運な感じのおじ様でしたね。(友人の叔父さん?)
なんでもアルビレックス新潟のチームカラーを迷わず選んだ、とのこと。さすがの地元愛ですね~。
しかし、一個だけピョロ~~と浮かぶこのゲーム、単純ながらも大うけでした。
 
友人には姉と弟がいるんですが、なんと3人とも今年結婚!だそうです。
かなり仲良し家族だとは聞いていましたが、そこまで一緒とは・・・。めでたいけど、親御さん&ご親戚の皆さんは大変だ!
 
そして、友人の最後のスピーチ、両親だけでなくお姉さんと弟さんにもむけた手紙で、ジーンときました。
というか、「お姉ちゃんが素敵な人と出会えて本当に嬉しいです」という言葉に、友人の叔母様たちが嗚咽を上げて泣いていたので、つられて泣いちゃいました。
あと「幸子、という素敵な名前をつけてくれてありがとう」というのにも涙が出ましたねー。
さすが渡鬼を欠かさず見ていただけあって、うまいな~(笑)
 
まあともかく、たくさん飲んで笑って泣いて、賑やかでハッピーな結婚式でした。
 

posted by yae at 6:27 PM 0 comments

2013/03/05

花のある生活

昨年急にお花が好きになりました。
実家が花農家なので花に囲まれた生活をしてきたわけですが、当たり前すぎて何とも思っていませんでした。
それが、どういうわけなのか・・・自分でも良くわかりませんがすごく好きになってしまいました。

花をみていると、とても穏やかな気持ちになります。
今我が家には花がたくさん。ヒヤシンスとフリージアのいい香りが部屋中に広がっていて、うっとりです。




一番好きな花は?って聞かれて思い浮かぶのはフリージア
 
菜の花も甘い匂い
花器は安田さんのところで作らせてもらったもの
 
毎日観察 ボボボボンっと一気に咲いた
 

 紫の花が好きです

黄色の花は家が明るくなります
 

冬の間中次々に花を咲かせてくれました
かわいいなぁ
 
 
いよいよ春本番!なんだか、心が弾みます~♪種まきしなくっちゃ、苗もかわなくっちゃ!


posted by yae at 1:05 PM 1 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09