展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2014/04/25

展示終了しました

FALLでの展示が終了しました。五日間という短い期間でしたが、たくさんの方に来ていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
引き続き30点ほど置かせてもらっているので、西荻にいらっしゃる際は是非お立ち寄りください。

 
展示が終わった翌日、大学時代の友人2名が遊びに来ました。たこ焼きパーティの後お抹茶を点ててくれました。

 和菓子は一宮の「かねきち」さんにて購入。お抹茶と合う~。
翌日はタケノコ掘りを楽しんで(二人とも人生初だそうな)帰っていきました。

 今週は庭の色々な花が開花し始めました。白のシクラメンは3年目、ピンクは2年目。
夏に完全に枯れたと思っていたけれど、生きていました!しかも蕾がたくさんついている。
 秋に球根を植えたフリージアがやっと咲きました。フリージアが一番好き。いい匂いです。
 引っ越してきた当初カスカスの状態だった薔薇もマメに手入れした甲斐あって新芽がたくさんでてきました。まだ柔らかい棘は鮮やかなピンク色で日の光に透けていて、ハッとするほど美しいです。
何かでもらったカスミソウの種を植えてみたところ、ピンクの花が咲きました。

次の展示は8月なので、しばらく庭仕事畑仕事を頑張りたいと思います。

posted by yae at 8:50 AM 0 comments

2014/04/17

展示始まっています

昨日から西荻窪FALLでの展示が始まりました。お散歩日和!

 今回はアクセサリーを中心に制作しました。色漆を塗った木彫りのブローチ。植物をモチーフにしています。
 
そして麻糸と漆のシリーズ。今回は麻糸でモチーフ編みをしてから、何度も漆を塗り重ねています。とっても軽いのでピアスもネックレスも疲れないと思います。

モビールも作ってみました。こちらも軽いので、人の動いた時のフワッとした風でもゆらゆら揺れます。

深谷さんの作品。馬に乗った人が器を持ち上げています~。素敵ですよ。
 昨日はお天気も良く、たくさんの方に来ていただいて、とても賑やかな初日でした。
毎年私のアクセサリーを楽しみにしてくれているギャラリーご近所のおばあちゃんにもお会いできました。「あなたの指輪を着けていると、お守りみたいで安心するのよ」と。すっごく嬉しい(涙)
毎日着けてくれているようで、朱の指輪は出来上がった時より艶が増してすごくきれいな色になっていました。
土日はまた在廊しますので、是非おでかけください。


 そして、筍シーズン到来!我が家の裏山は竹林なので筍採り放題です。初めて根っこから無傷で採れた。
まずは定番の煮物と筍ご飯。木の芽(山椒の若葉)も庭にあります。
たけのこ天国であり、地獄でもある。二人では食べきれないので下ゆでしては配っています。

posted by yae at 7:32 AM 0 comments

2014/04/09

来週はFALL

「GARDEN」
 深谷 望(陶)  水野谷 八重(漆)
2014年4月16日(水)~20日(日)
12時~20時
 
FALL Shop&Gallery
東京都杉並区西荻北3‐18‐10#102
http://falldays.exblog.jp/
 
毎年恒例になりました西荻窪のFALLでの二人展です。今回は植物をモチーフにしたアクセサリーが中心です。編み物と漆を融合させたシリーズもあります。毎回FALLさんでは新しい試みをさせてもらっています。
西荻窪には小さいけれど、個性的で楽しいお店やギャラリーがたくさんありますので、散策がてら是非おでかけください。


posted by yae at 7:48 AM 0 comments

2014/04/07

お花見


我が家の近くの桜も満開になりました。山桜なども多いのでちょっと地味目かもしれないけれど、風情があって好きです。
 この牧場は八重桜が多いので見頃はまだ先になりますが、何本かソメイヨシノが満開できれいでした。馬が5頭草を食んでいました。馬ってきれいですね~。
 牛も2頭いました。こんなにのどかですてきな場所なのに、お客さんは10人くらいだった。
まったく商売っ気がないようで・・・。古い牛舎のようなかわいらしい建物もあるので、改装してカフェとかやったらすごく人気が出ると思うのにな。
まあ、人が少ないからいいんですけどね。4月は八重桜、5月が巨大な藤棚、6月はアジサイが楽しめます。お花見の穴場!

 そして週末ピザパーティにお邪魔してきました。いすみ川を望む最高のロケーション!
 すっかり準備してくださっていたので、私たちは生地をの伸ばして好きな具材をトッピングするだけ。トッピングも色々ありすぎて迷っちゃう!
あっと言う間に焼きあがります。
サックサクのじゅわ~でめちゃくちゃおいしい!みんなしばらくは立ち食いでした。
このピザ窯も東屋もご夫婦の手作りだそうです。奥さん作のオブジェや装飾がすごくいい感じでした。うちも真似したいなー。

夜送別会があったので、食べるだけ食べて先に失礼してしまいました。
またゆっくり伺いたいです。ありがとうございました!

posted by yae at 8:03 AM 0 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09