展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2006/10/27

一足お先に

いよいよ「器冬支度展」まで一週間をきりました。ちょっとだけご紹介します。

乾漆ペンダントです。ボディーは布で出来ていて、錫粉平蒔絵で加飾しています。










茶托兼菓子皿です。陶器などのカップを乗せてもキズが目立たないように、布目仕上げにしました。
10枚それぞれ朱漆で柄付けしてあります。







やっと一週間きりました。なんだか待ち遠しくてたまらないです!
今回の展示は6月頃決まっていたので、準備期間が長く感じられました。
しかし少しずつ作品が完成し、漆風呂から抜けて行くのはとても気持ちがいいものですね。
もうすっかり荷造り完了です。
今は展示スペースと展示台を思い浮かべながら、どんな風にしようかイメージトレーニング中です。

那須はちょうど紅葉も見頃だと思います。
5日間と期間は短いですが、連休もありますので是非遊びにきてくださいね。
作品を見て、おいしいコーヒーを飲み、ドライブがてら紅葉を探しに行く。
完璧な秋の一日です!

posted by yae at 11:52 AM 0 comments

2006/10/17

器冬支度

















器冬支度
「陶と漆の器と小物」

[陶] 深谷 望
[漆] 水野谷 八重

2006年11月1日(水)〜5日(日)
場所 SHOZO SPACE(1988 CAFE SHOZO前)
   栃木県那須塩原市高砂町6−6

時間 1・2日(14:00〜20:00)
   3・4日(12:00〜21:00)
     5日(12:00〜18:00)

日に日に空気が冷たくなり、冬の気配を感じる今日この頃。
皆さんはどんな冬支度していますか?
今回は、冬を暖かく過ごすための器や小物、ジュエリーを展示します。

私はカフェオレボウルをメインに器約60点、ジュエリー約30点、その他約10点、計100点ほど展示します。
地元近くでの展示はこれが初めてなので、とても楽しみです。
会期中は毎日ギャラリーにいますので、是非遊びにきて下さい。
(日によって会場時間が違いますので気をつけて)
それと連休中は那須の道路渋滞するかもしれません…。
お車で来られる方は気を付けてくださいね。

posted by yae at 11:48 PM 0 comments

2006/10/03

SHOZO SPACE





スパイラルの展示から早くも一ヶ月が経ってしまいました。
そして次の展示まで一ヶ月を切ったのです。

11月1日〜5日、栃木県の黒磯にあるCAFE SHOZO向かいのSHOZO SPACEにて二人展します。
高校の美術部仲間で現在陶芸をやっている友人とやります。
お盆に二人で見学してきましたが、なかなかいい感じのスペースです。何故かピアノがあったりして。
好きに使っていいとの事なので、展示が楽しみです。

このCAFE SHOZOは、とても雰囲気のあるカフェで、周辺には系列の雑貨屋、洋服屋、インテリアショップなどセンスの良いお店が点在しています。県内外からココを目当てに来るお客さんがたくさんいます。
雰囲気はもちろんだけど、コーヒーがおいしいんですよねーやはり。マフィンも人気。

今回はこのカフェの雰囲気にあった器や小物を制作しています。
メインはカフェオレボウル。
全アイテムで6、70点くらいになるかな…。結構ハードです。

でも実家から近い事だし、家族友人知人に見てもらえるチャンスなので、いいもの出来るようにがんばります。
今DM製作中なので、出来次第のせます。

posted by yae at 10:17 PM 2 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09