展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2007/01/11

松田権六の世界展




先日、東京国立近代美術館工芸館で開催している「松田権六の世界」展をみてきました。
松田権六さんは漆の世界ではあまりにも有名な方ですが、あれだけたくさんの作品を直に観るのは初めての事で、かなり興奮してしまいました!
写真で見るのと、本物をみるのでは全然違いますね。ため息出っぱなし。
本当に綺麗なんです。多分誰がみても綺麗。
技術はもちろんすごいけれど、デザインが繊細かつ大胆で、かっこいいんですよねー。
チラシにも使われている鷺の飾り箱が特によかったな。卵殻を使ってあそこまで繊細な羽の表情を作れるなんて感動です。
あと芸大の卒業制作作品「草花鳥獣文小手箱」、初めて本物みましたが、すごいです。躍動感が。

どの世界にも突き抜けてる人はいるんだなぁ。


ところで最近私は、ジュエリー制作に追われています。
糸のシリーズですが、日々実験のようです。
私の場合だいたいの大雑把なデザインを考えて、作りながら色々思いついた事をやってみるようにしています。
邪道かもしれないけど、誰もやっていないことをしたいんです。漆って素材はすごく可能性のある素材だと思うから、もっと面白い事が出来るんじゃないかと、いつも思っています。
最初の構想とは全然違うものが出来る事もしょっちゅう。
でも私みたいなのがいてもいいんじゃないかな、と思っています。

2007年、今年もコツコツ制作頑張ります。
目指せ、突き抜けた人間!

posted by yae at 11:33 PM 0 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09