寿
先日兄の結婚式がありましたー。震災後初めて福島へ。
県南地区の実家周辺は…道路は亀裂が入ったり隆起したりボコボコで、ブルーシートで屋根を覆っている家がたくさんあり、大谷石の塀はほとんど倒れていました。我が家は築10年くらいでまだ新しいのですが、内側も外側もヒビだらけ。
仏壇も茶箪笥も全部倒れたそうです。帰省中もかなりの余震がありました。
でも驚くほど平穏な雰囲気で、みんな普段通りに生活していました。
兄の結婚式は、震災の影響もあり披露宴は延期で挙式だけ行うことに。家族と近い親族だけのアットホームな式でした。
最初は両家とも緊張していたのですが、親族紹介の際、うちの父がみんなの名字を間違えるというかなりズッコケな展開で和みました。
その後はお嫁さんの叔父さんが強烈な「エキゾチックジャパン」で口火を切り、おもしろカラオケ合戦になりました。
米寿のおばあちゃんも「待てば海路のなんとやらだ」と大変喜んでいましたが、かわいいお嫁さんがきてくれて本当に良かったです。
御目出度う!
県南地区の実家周辺は…道路は亀裂が入ったり隆起したりボコボコで、ブルーシートで屋根を覆っている家がたくさんあり、大谷石の塀はほとんど倒れていました。我が家は築10年くらいでまだ新しいのですが、内側も外側もヒビだらけ。
仏壇も茶箪笥も全部倒れたそうです。帰省中もかなりの余震がありました。
でも驚くほど平穏な雰囲気で、みんな普段通りに生活していました。
兄の結婚式は、震災の影響もあり披露宴は延期で挙式だけ行うことに。家族と近い親族だけのアットホームな式でした。
最初は両家とも緊張していたのですが、親族紹介の際、うちの父がみんなの名字を間違えるというかなりズッコケな展開で和みました。
その後はお嫁さんの叔父さんが強烈な「エキゾチックジャパン」で口火を切り、おもしろカラオケ合戦になりました。
米寿のおばあちゃんも「待てば海路のなんとやらだ」と大変喜んでいましたが、かわいいお嫁さんがきてくれて本当に良かったです。
御目出度う!
