展示会のお知らせ
同時期に二つ展示会があります。
「モダンなテーブルの仲間達」
8月31日(水)〜9月6日(火)
日本橋高島屋7階ギャラリー暮らしの工芸
午前10時〜午後8時
(最終日は午後4時閉場)
磁器の清水陽さん、高橋奈巳さん、帆足桂さんのお三方とご一緒させていただきます。磁器の中に漆一人。。。大丈夫だろうか。。。
日本橋で展示するのも初めてですし、勉強させていただくつもりでがんばります!
ちなみに8/31、9/3、4、6日は在廊します。その他の日は未定です。
磁器に合いそうな器をイメージしながら制作したので、普段とは少し違う感じの作品になっていると思います。
是非見にいらして下さい。
それともう一つ
「長月八景」
9月1日(木)〜9月7日(水)
午前11時〜午後6時
ギャラリー・カッテンマ
〒299−5114
千葉県御宿町実谷360−1
0470−68−5548
参加作家
須藤泰孝(ガラス)谷川亜希(ガラス)細野朝士(万華鏡)フレーム工房JAM(フレーム)
gallery takamine(古道具)安田裕康(陶器)橋本雄大(オブジェ)水野谷八重(漆)
みなさん房総を拠点に活動されていて、私たち夫婦が普段から色々とお世話になっている方々です。
ギャラリーカッテンマさんは月の砂漠で有名な御宿町の山間にある古民家ギャラリーです。
ドライブがてら遊びにいらして下さい。
私はジュエリー中心に出す予定です。
昨日から急に涼しくなってやっと制作しやすい環境になりました。
あと10日、がんばるぞー!

8月31日(水)〜9月6日(火)
日本橋高島屋7階ギャラリー暮らしの工芸
午前10時〜午後8時
(最終日は午後4時閉場)
磁器の清水陽さん、高橋奈巳さん、帆足桂さんのお三方とご一緒させていただきます。磁器の中に漆一人。。。大丈夫だろうか。。。
日本橋で展示するのも初めてですし、勉強させていただくつもりでがんばります!
ちなみに8/31、9/3、4、6日は在廊します。その他の日は未定です。
磁器に合いそうな器をイメージしながら制作したので、普段とは少し違う感じの作品になっていると思います。
是非見にいらして下さい。
それともう一つ

「長月八景」
9月1日(木)〜9月7日(水)
午前11時〜午後6時
ギャラリー・カッテンマ
〒299−5114
千葉県御宿町実谷360−1
0470−68−5548
参加作家
須藤泰孝(ガラス)谷川亜希(ガラス)細野朝士(万華鏡)フレーム工房JAM(フレーム)
gallery takamine(古道具)安田裕康(陶器)橋本雄大(オブジェ)水野谷八重(漆)
みなさん房総を拠点に活動されていて、私たち夫婦が普段から色々とお世話になっている方々です。
ギャラリーカッテンマさんは月の砂漠で有名な御宿町の山間にある古民家ギャラリーです。
ドライブがてら遊びにいらして下さい。
私はジュエリー中心に出す予定です。
昨日から急に涼しくなってやっと制作しやすい環境になりました。
あと10日、がんばるぞー!