展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2012/07/26

8月は渋谷ヒカリエ!


http://www.d-department.com/jp/d47/accessories


昨年の震災直後の4月に新宿伊勢丹で開催された展示が、再度開催されることになりました!
しかも、今度の開催場所は渋谷のヒカリエです!みなさん、もう行きましたか??
私はまだです。初めてのヒカリエが展示初日とは、今からウキウキです♪

この展示はD&DEPARTMENTのナガオカケンメイさんが企画したもので、47都道府県のアクセサリー展なのです。私はなんと千葉代表です(笑)

アクセサリーといっても素材は様々で漆、金属、ガラス、陶、布、籐、皮、刺繍などなど、多種多様です。
すごく面白い展示だったので、震災後の混乱した時期の開催でもったいなかったなぁと思っていましたが、また見ていただける機会ができて本当に嬉しいです。
期間も8月2日(木)~28日(火)までと長期間ですので、是非見にいらしてくださ~い。

posted by yae at 1:09 PM 0 comments

2012/07/19

大葉の塩麹ソース

最近大葉がたくさん採れるので保存できるソースを作ってみました。

大葉30枚(洗って水気をふき取る)、塩麹1/2カップ、オリーブオイル1/2カップ、ニンニク1かけ

材料を全部ミキサーに投入して混ぜるだけ。簡単!
バジルソースに似ているのでパスタに和えたらおいしいはず。ニンニクが生なので結構ピリッとします。冷蔵庫で一か月ほど保存できるそうです。
ポテトサラダに混ぜたら急にイタリアンな感じになりおいしかったでーす。
お試しあれ~。



posted by yae at 7:12 AM 0 comments

2012/07/17

金継ぎ教室と登り窯

今日はギャラリーtenでの第2回金継教室でした。
急きょキャンセルの方が何人かいたので少人数での開催でしたが、のんびりお話しながら作業ができてよかったです。前回がなかなか大変だったので、今回は私も少し余裕がありました。
写真は撮るの忘れました。tenさんのブログでどうぞ。
http://gallery-ten-blog.com/
それにしてもtenさんのブログみてると、どんだけ暑いんだ!って感じですね(笑)
高校野球熱も。ギャラリーに千葉大会のトーナメント表がありました(笑)

ギャラリーtenさんではにじゆらてぬぐい展が開催中です。
実は私、手ぬぐいが大好きなんです!この季節は汗ふき用に毎日首に巻いています。
たーーっくさん種類があって、迷いに迷いこの3つを買ってきました。
チェックは好きな色なので即決、ペンにラインもかわいいでしょ。
ボタン模様は手提げバックです。
この形の手ぬぐいバックは一つ持っていますが、浴衣の時に持ったり、かごバックの中に入れたり、旅行のサブバックにしたり、色々つかえて便利です。じゃぶじゃぶ洗えるし。
満足。25日まで開催しているそうですよ。



















話は変わりまして
3連休の中日は安田さんの窯焚きお手伝いに行ってました。
前日の夜中に正面の焚口を閉じたので、私がお手伝いしたのは横焚き。
2番目の部屋と3番目の部屋です。部屋によって焚き方が違うので煙を出さないようにしたり、ちょっとだけ煙を出したり。煙によって器の色が変わってくるそうで、責任重大です!
緊張感をもってやりました。
連休最終日に焚き終わりましたので、これから数日かけてゆっくり冷まし、底を研いだり、水漏れチェックなどの作業をするそうです。
窯出し展は7月27日金曜日から。たーっくさん並びますよ~。















おまけ 
豊作のミニトマト





















posted by yae at 5:53 PM 0 comments

2012/07/10

夏バテ。。。?

もう夏バテ?!やる気が起きない。
知り合いに「東北出身だから暑さに弱いんじゃない?」と言われましたが、そうかもしれません。
思えば、夏バテになるようになったのは関東に出てきてから。毎年毎年なってます。
東北も日中は暑いけど、朝晩が涼しいから体力回復するんですよね。たぶん。

まあ、しょうがない。
仕事部屋が暑いので、我慢せずクーラーかけよう。
食べ物も何食べたいのかわからなくなってきたので、山形の郷土料理「だし」を作ろう。

「だし」はナス、キュウリ、ミョウガ、ネギ、などを細かく切って、納豆昆布(水に戻すとねばねばになる昆布)と醤油で和えたものです。
豆板醤とかシソとか入れてもおいしい。ほとんど自家製の野菜で作れるから経済的だし!
食欲がなくてもスルスル食べられる夏の定番料理です。

そういえば最近、夜になると庭にホタルが現れます。
下の田んぼから飛んでくるようです。
庭にホタル…嬉しいです。

posted by yae at 10:42 PM 0 comments

2012/07/06

朝の悲劇

朝の涼しいうちにお庭をぐるりとまわって野菜を収穫したり草をむしったり水遣りしたり…
清々しくて気持ちのいい時間なのですが
が!
悲劇が起こっていました。。。
トウモロコシが食べられた。。。
ガーンガーンガーン!!!

順調に大きくなっていたトウモロコシがほぼ全滅です。
実の部分だけとって皮剥いて食べてました。
どうやらハクビシンの仕業のようです。近所のおばさんも2年連続でやられたから、もう作るのやめた!と言ってました。
あ~ぁ、トウモロコシ…。楽しみにしてたのになー。
ガックシ。



posted by yae at 5:57 AM 0 comments

Previous Posts

  • FALLで展示します
  • 金継ぎ教室のご案内
  • 浅草 茶寮一松 「暮らしの器展」
  • FALLで展示します
  • studio&gallery VINTON
  • 桃林堂青山店で三人展
  • ねこ(里親募集中)
  • 展示始まりました。
  • FALLで展示します。
  • ご無沙汰です。

Archives

  • 2006.04
  • 2006.05
  • 2006.06
  • 2006.07
  • 2006.08
  • 2006.10
  • 2006.11
  • 2006.12
  • 2007.01
  • 2007.02
  • 2007.04
  • 2007.05
  • 2007.07
  • 2007.08
  • 2007.09
  • 2007.10
  • 2007.11
  • 2007.12
  • 2008.01
  • 2008.03
  • 2008.04
  • 2008.05
  • 2008.06
  • 2008.07
  • 2008.09
  • 2008.10
  • 2008.11
  • 2008.12
  • 2009.01
  • 2009.02
  • 2009.03
  • 2009.04
  • 2009.05
  • 2009.06
  • 2009.07
  • 2009.09
  • 2009.10
  • 2009.11
  • 2009.12
  • 2010.01
  • 2010.02
  • 2010.03
  • 2010.04
  • 2010.05
  • 2010.06
  • 2010.07
  • 2010.08
  • 2010.09
  • 2010.10
  • 2010.11
  • 2010.12
  • 2011.01
  • 2011.02
  • 2011.03
  • 2011.04
  • 2011.05
  • 2011.06
  • 2011.07
  • 2011.08
  • 2011.09
  • 2011.10
  • 2011.11
  • 2011.12
  • 2012.01
  • 2012.02
  • 2012.03
  • 2012.05
  • 2012.06
  • 2012.07
  • 2012.08
  • 2012.09
  • 2012.10
  • 2012.11
  • 2012.12
  • 2013.01
  • 2013.02
  • 2013.03
  • 2013.04
  • 2013.05
  • 2013.06
  • 2013.07
  • 2013.08
  • 2013.09
  • 2013.10
  • 2013.11
  • 2013.12
  • 2014.01
  • 2014.03
  • 2014.04
  • 2014.05
  • 2014.06
  • 2014.07
  • 2014.08
  • 2014.09
  • 2014.10
  • 2014.11
  • 2015.01
  • 2015.03
  • 2015.04
  • 2015.05
  • 2015.06
  • 2015.07
  • 2015.08
  • 2015.09
  • 2015.10
  • 2016.01
  • 2016.03
  • 2016.04
  • 2016.05
  • 2016.06
  • 2016.07
  • 2016.12
  • 2017.04
  • 2017.06
  • 2018.03
  • 2018.04
  • 2018.05
  • 2018.06
  • 2018.11
  • 2019.05
  • 2020.10
  • 2021.02
  • 2021.09