展示情報 ジュエリー テーブルウエア その他 プロフィール ブログ リンク

2012/09/30

新作発表


漆ではありません。編み物です。
 
 
恵比寿のファーマーズテーブルで買ったバナナの繊維から作った糸で編みました!
3号のかぎ針で編んだので時間がかかった・・・。
ヨリが均一じゃないので編みにくかったけど、風合いはとてもいいです。
夏でも涼しく着れます。これからの季節は重ね着してもよさそう。

 

こちらは兄の結婚式に着る為に編んだケープです。深緑のノースリーブワンピースの上から羽織るように。この糸も極細なうえにネップがあったので編みにくかった。かぎ針はやりすぎると手首が痛くなりますね。


そして最新作!ウィーンで買ってきたフンデルト・ワッサーの毛糸で編みました~☆
まだ縁編みをしていないのでクルンと丸まっているけど・・・。
これの色違いの糸を以前友人からお土産でもらい、靴下を編みました。
配色がかなりツボだったので、ウィーンにいったら絶対買って来ようと思っていたのです。フンデルト・ワッサーの絵をモチーフにした毛糸なので色がとても鮮やか。
段染めになっているので、普通にメリヤス編みをしても編み込み模様のようになります。
頭は旦那さんが布で作ってペイントした作品。かぶせてみたらピッタリですね~。


といった感じです。夏場はあんまりやる気が起きなかったけど、涼しくなった途端、冬物が編みたくなってきました。この冬はモヘアのセーターと、アイルランド風の丸ヨーク編み込みセーターを編むのが目標です!
ちなみに漆もやってますよー。
次回は展示のお知らせをします。

posted by yae at 10:15 PM

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

Previous Posts

  • 中欧旅行記(15)  番外編
  • 中欧旅行記(14)  ケルン→フランクフルト
  • 中欧旅行記(13)  ウィーン
  • 中欧旅行記(12)  ウィーン
  • 中欧旅行記(11)  ウィーン
  • 中欧旅行記(10)  ブダペスト→ウィーン
  • 中欧旅行記(9)  ブダペスト
  • ちょっとブレイク
  • 中欧旅行記(8)  ブダペスト
  • 中欧旅行記(7)  スピシュ城→ブダペスト